28KL_akaibara_TP_V4

催眠療法(ヒプノセラピー)って何?

催眠って特別な事するの?恐くない?

催眠、そう聞いただけで
「恐い」とか「危ない?」とか
思われる方が居られるかもしれません。

催眠は催眠術でもなければ特別な事でもありません。
また、危険なものでもありありません。

何故なら、私達は
日々催眠の世界に生きているのですから。

今 この現実世界の中で
たまにこんな事ありませんか?

「あんな事するなんて、あの人は常識がない。」 (怒)
「わぁ…どうしよう。大丈夫かなぁ~~」(不安)
「学校(会社)に行けない。行かないといけないのに…」(不安と焦り)
「失恋してしまった…明日から一人…」(悲しみ)… etc

他にも

「ここが痛い。」
「ここがかゆくてたまらない」
「あの人の事が気になって仕方ない」
「やらないといけないけど、思えば思うほどできない」
「私はいいけど・・子どもが気になって仕方ない」

人間やってるうちは経験ありますよね。
それが 普通です。

そういった時どんな状況でしょうか?
ボーっとした中でその気になる事や気になる人への
一点集中ではないでしょうか?

 

そう催眠とは緊張とは反対の
深いリラックスの中での一点集中なのです。


私達は現実世界において分からないうちに

この催眠というものに入ったり出たりしています。

前世療法とは違います

私達は現世に生きています。
今この時この場が一番大切です。

今世での癒しや変化が過去世での癒しにも繋がり
その場や感情さえも変化させる事ができます。

その際、原因の発端が幼児期を通り越して
母親の胎内をも通り越して

過去世に行ってしまう時があります。

NLPヒプノの場合は、自分で気づいた原因となる過去世を
自ら探すので納得します。

大事なのはその場所に居る自分自身を十分に癒し
徹底的に認めよくガンバったと褒め抱きしめてあげる事です。

 

ヒプノ(催眠療法)の手法は色々あると思います。

どの方法が良いとか悪いとかこうでなくっちゃいけないという事はないと思います。

教えてくださる先生の信念もあるでしょう。

自分で合うやり方に変化させる事も色々あっていいと思うのです。

 

現在の私も人や自分に催眠をかけまくった結果、
別物の催眠療法=イメージ療法ができあがっていました(笑)

大切なのは相談に来られた方が気持ちよく変化される事です。
自分に合う催眠を選びましょう。

現実に戻してあげるのも催眠の仕事

日々催眠の世界に知らず知らずの内に入ってる私達。。

良い催眠にかかっている時は、

「やれそうな気がする。」
「味方がいっぱいいる。」
「いい事が起こりそう。」
そんないい気持ちになるかもしれません。
いい気持ち=快 の気持ちです。

 

逆に心配や不安でいっぱいの時は、

思えば思うほどそこから抜けれず、
抜けようと焦れば焦るほど抜けれない。
かえって深みにハマってしまう。。

そういう負の催眠状態に入っている時に
催眠で現実の世界に戻してあげる必要があります。

それも又催眠の一つの仕事・使命でもあるのです。

 

人間にとってまず脳に快を感じさせてあげる事。
簡単に言えば気持ちがいい状態にしてあげる事。

れが一番大事な事ですよね。

快と不快の中心にある平常心の場所、私はそれをゼロ地点と呼んでいます。

 

やじろべえで言ったら、快にも不快にも傾いていない
何もない静かな状態です。

不快になったら、いったん何もないゼロ地点に戻す。
それは解放する・手放す事に似ています。

また快と思っていても、他の評価だけに重きを置くと
何が自分にとって本当の快なのか分からなくなります。

人からだけの評価・賞賛が基準だと、人に褒められないと安心できません。

気持ちが不安定で常に誰かと一緒でないと落ち着きません。


もちろん、人と楽しく過ごす事が楽しいと素直に感じる事も良い事です。

それとは別に他に影響されない快をつかむ事が、心からの幸せに繋がると思います。

催眠に必要なものは?

催眠は8割以上ラポール(=信頼関係)と言われています。

催眠状態に入るには、深いリラックス状態と信頼関係
また言葉に対する理解力と柔軟な想像力が必要です。

なので、言葉の理解力がない幼い子どもには効きません。

意外と思われるかもしれませんが、
実は頭の良くて イメージ力がある方ほど催眠に入りやすいのです。

言葉への理解・集中力がある程度必要なのです。

 

催眠で必要な信頼関係つくりにおいて、
注意しないといけないのはセラピストが焦らない事です。

こうしないといけないというのは
相談者の方は皆、頭では分かっているのですよね。

それが…気持ちが向かない。
体も心も簡単には向
いてくれないのです。

そんな時、思うようにいかない自分に説教してもだめ、
叩けば叩くほど…焦れば焦るほど…逆効果。。

という事をセラピストは知っておく必要があります。

NLPヒプノにおけるセラピストの役割とは?

NLPヒプノは誘導ではありません。
天からのメッセージやお伝えでもありません。

ヒプノは自分で自分を探しに行く心の旅です。

相談者の方が自分の問題を知り、
その原因究明の旅に出るのにセラピストは付き添います。

道草にも付き合いますが、道に戻るようにする必要もあります。

どこに行くかは本人が知っています。

10歳なのか5歳なのか、はたまた前世なのか
本人の無意識の記憶だけが便りです。

その物語は全て 違います。
だからマニュアル通りにはいきません。

一つ一つがリラックスした状態の中での真剣勝負☆
だから安易に誰彼となくお誘いはしません。

又 ヒプノといえば前世療法と思われる方がおられますが、そうではありません。

今 困っている事や嫌な感情を味わった時、年齢退行してその原因究明への旅に出るのです。

今と同じ感情・感覚があったその場所が、一体どこにあったのか探しに行くのです。
その場所についたら、十分に癒します。

セラピストは明るい未来の青写真を描き、相談者に寄り添う事が大切な役割です。

催眠での癒し方

その時の小さな自分を見つけたらハグして
100%味方してよく聞いてしっかり認めてあげる。

癒し・セラピーはそれだけなのです。

ひとそれぞれの様々な物語があっても癒し方は全てそうです。

ハグして100%味方して、よく聞いてしっかり認めてあげる。
それだけです^^

それだけの事なのに、人は変わるんです!!

不思議ですよね。
それこそ神秘です^^

自分でもやれます!だから面白い!

自分でも自己催眠がやれます。
私はやりまくりました(笑い)

すると、アレンジにアレンジを重ね
最初の催眠とは全く別物の催眠ができていました。

その催眠はとっても簡単で危険性も全くありません。

それで友人や相談者の方にも教えました。ところが、
「やってみても…無理だった」と言われました。

難しい方法ではないのです。なのに何故途中で挫折してできなかったのか?
考えてみました。
そしてきっと次のような事が原因だったのではないかと思います。

怒りを十分に吐き出す事に抵抗があったのではないかという事です。

吐き出しを遠慮して、中途半端でやめてしまっているのです。
これまでの自分の価値観が邪魔をしてしますのです。
「そんな事言うんじゃない!大人だろ?!」とか言って…

結果、自分で自分の味方になるのが中途半端になったりします。

 

だから最初はセラピストさんについてもらって、しっかり理解できてからがいいと思います。

正直に吐き出す事としっかりと癒す事がいかに大切かを、
実際催眠を受けて分かるまで
体感してみる事が早道だと思います。


でもちゃんと自分でできます^^

催眠(ヒプノ)の最終目的は?

相談者の方は、頭(潜在意識)では
どう行動すればいいかは分かっているのです。

だけど、潜在意識の方がストップをかけてしまう。

そこで催眠を使って
潜在意識・無意識に働きかけて
怒りや不安や悲しみの元になっていたものを溶かしていくのです。

それは見事に溶けて生きます。

相談者の方が正直に飛び込んできて下さるかが、大きなポイントにもなります。

ラ・ポール=信頼関係ですよね。

信用してドンと飛び込んで下さると
それだけ大きい癒しと変化へと繋がっていきます。

飛び込める状況を作るのもセラピストの役割です。

それができるよう、いかに信頼関係を築けていけるかにかかってきます。

まれに信頼関係ができていても、
その方自身がどうしても原因の場所を見たくない時があります。


そんな時はすぐ原点の場所に行くのは難しいです。

無理をしたらいけません。

そこで最近私はエンジェルヒプノの形を取って
天使の催眠誘導で明るい未来へと導いています。

リツ流催眠的イメージ療法として行っています。

深く催眠状態に入らなくてもこの催眠効果は大きいのです。

変化を望んでおられる方が受けられると
自分の変化に驚かれます。

パワースポットの外国に行った訳でもないのに
日本の小さな1つのサロンで
それも1時間かからない催眠で

今まで変えられない思っていた事が

変わった! 変わっている‼

あんなに気になってた人(状況)がもう気にならない!

という変化を感じて感動されるのは
見ていても感動が伝染してきます‼

 

まずは人は変化できるんだという事を
催眠を通して
1度体感してみると面白いと思います。

『催眠は愛』と言われています。
まさしくそうです。

 

催眠の最終目的は

自分を愛し認める事だからです^^

 

関連記事

  1. 催眠後の変化…「ん?私、可愛くなってる⁈」

  2. 催眠後の変化☆苦手な相手に不思議なほど違った感覚!

  3. 『死にたいと思っている君へ。』

  4. 催眠は愛☆子どもの失敗への対処が変わった☆

  5. ☆恋する感情と脳の麻痺☆

  6. 良導(好転)反応もあります☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。